イベント情報

お知らせ

日本鋳造工学会関東支部 第115回講演会

現場鋳造技術の改善

公益社団法人 日本鋳造工学会関東支部 支部長 岡根 利光

 (公社)日本鋳造工学会関東支部第115回講演会では、現場鋳造技術の改善事例を支部講演会として広く紹介し、鋳造業全体の技術向上に貢献していくことを目的としています。この事例紹介では、関東支部現場鋳造技術研究会の協力の下、下記3件の事例を紹介していただき、意見交換することで、参加者各位の現場鋳造技術の改善に役立てていくことを期待しています。多くの方にご参加いただきたくご案内いたします。

日  時 令和 7年8月25日(月) 15:25~17:00
日程

15:25~15:30  挨 拶
(公社)日本鋳造工学会関東支部 支部長 岡根 利光

15:30~16:00  クラッチハウジング 鋳造生産性向上
テクノメタル(株)栗城 美咲 氏

16:00~16:30  A車用デフケース中子不良率低減
~固定観念を捨てろ!ベテラン層の知識を活かした若手のヒラメキ改善~
日産自動車(株)高橋 卓哉 氏

16:30~17:00  造型マニュピレータの遠隔操作化に向けて
日野自動車(株)木ノ脇 慎平 氏
開催方法 現地開催ならびにZOOMによるオンライン配信のハイブリッド形式
開催場所 早稲田大学 西早稲田キャンパス 55N号館1階 第二会議室
現地定員 60名(定員に余裕がある場合は当日会場で参加申込受付)
オンライン配信方法 オンライン講演会にアクセスするためのURLやパスワードは、参加申し込みされた方へ
メールで連絡させていただきます。
参加費 無料
申込方法 講演会への参加を希望される方は、メールにて氏名,所属,メールアドレス,現地参加かオンライン参加,を記載の上、田崎までご連絡ください。電話でのお申し込みも受け付けております。メールアドレスおよび電話番号は問い合わせ先をご覧ください。
申込締切 8月18日(月)
問い合わせ先 〒252-5258 神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1
青山学院大学 理工学部 機械創造工学科
田崎 良佑
TEL:042-759-6209
E-mail:tasaki_s@me.aoyama.ac.jp